STUDIO F+のPhoto Blog

デジタル映像スタジオSTUDIO F+の写真専門ブログです

ウルトラマンメビウス製作現場の訪問記その1

2006年6月頃だったと思います。

日本大学芸術学研究科博士後期課程の学生だった私は、先生と博士論文のテーマについて
話し合いをしていました。

当時、まだ私は博士論文の具体的なテーマが決まっておらず、先生との話し合いの中で
日本のSFX(VFX)について研究してみたいと言ったところ、「それじゃあ、円谷さんとこに
行って実際の現場を見てくるといいかもしれない」と。

それから先生に円谷プロダクションへ連絡をしてもらい、撮影現場への見学の
日程を決めてもらいました。

まず私は、お世話になる円谷プロダクションの担当者にご挨拶に行き、その後
ウルトラマンメビウス」の特撮パートを撮影している「東宝ビルト」というスタジオの見学の
日程を決めて頂きました。

東宝ビルト」とは、1962年に設立された撮影スタジオ(大道具製作セクションでもあった)
であり。円谷プロダクションの「ウルトラシリーズ」をはじめ、黒澤明監督の作品などの
撮影にも使われたという伝説のスタジオでした。

イメージ 1


残念ながら、2008年に老朽化などの理由により「東宝ビルト」は閉鎖され、再開発されることに
なったとの事です。

私が訪問した時は、ウルトラマンメビウスの第35話「群青の光と影」の特撮が行われている
最中でした。

訪問の際に担当者から言われた事は、撮影中のシーンをカメラなどで撮影はNGであり、
放送前なのでストーリーなどをブログなどで掲載しない事でした。

イメージ 2


私はノート一冊とペンを用意して、監督席の横の空いているスペースにずーっと立って
目の前のステージで行われている撮影を見させて頂きました。

朝10時過ぎから始まった特撮パートは、まず「ニセ・ハンターナイト ツルギ」が
ビルを腕で破壊するシーンから始まりました。

村石宏實監督の「よーい、アクション!」の声で、「ツルギ」がビルを腕を振って壊すと
同時にパパパーン!とビルに仕掛けられた爆竹のようなものが弾けました。

模型のビルが見事に破壊され、「はい、カット!」の声でカメラが止まり、次のシーン撮影に
うつります。ワンカットごとの撮影は約30分刻みに行われているようでした。

監督の「カット」の声がかかり、一度「チェック」が入り、カメラの移動や模型やら、火炎などの
仕掛けが手際よくセッティングされ、そして再び撮影が始まるという感じでした。

私はナマの特撮現場を見たのはこれが初めてだったので、「これが日本の、あの円谷プロ
特撮なのか!!」と感動しましたね。

円谷プロと言えば、前回のブログで本多猪四郎監督について書きましたが、「ゴジラ」シリーズを
はじめ、「ウルトラQ」「ウルトラマン」シリーズを生み出した特撮のエキスパートです。

円谷プロの担当者の方が、「日本の特撮はまだまだアナログな部分が多く、もっと技術面を
向上させたいと思っているんだけどね・・・・」と言われていたのが印象的でした。

つづく