STUDIO F+ (STUDIOFPLUS) Official BLOG

デジタル映像スタジオSTUDIO F+の公式ブログです

【MAD MAX】映画「マッドマックス2」の魅力を語る

先日のブログに書いた
Furiosa: A Mad Max Saga
(マッドマックス フュリオサ)
に続いて

今回もMAD MAXの話題を書きます

 

 

 

私は映画
Mad Max: Fury Road 
(マッドマックス怒りのデス・ロード)
がルーカスの「スターウォーズ」の
次に好きな映画なんですが

ジョージ・ミラー監督の
「MAD MAX2」も好きなんですよねぇ

もちろん
マッドマックスシリーズ第一弾の
「MAD MAX」もお気に入りなんですが

MAD MAX2のストーリー展開や
キャラクター設定がとても好きなんです

記念すべき第1作目の
MAD MAX(マッドマックス)は
1979年の映画で

その当時
私はまだ小学生でした

その後の第2作目となる
MAD MAX2(マッドマックス2)
が1981年公開されると

クラスの友人の間で
マッドマックスが話題に

メル・ギブソン演じるマックスの
格好良さはもちろんのことですが

その他の登場人物たちの
イカれ具合がとんでもない!!と

特にこのお方(右側のモヒカン男)

(画像は映画「MAD MAX2」より)

 

ヴァーノン・ウェルズ演じる
ウェズ・ジョーンズなる危ないヤツ

当時の小学生からすると
マジでオーストラリアには
こんなやばいおっさんばかりいて
暴走行為や暴力行為を
毎日しているのか!?
と思ったほど

私は大人になって知ったのですが
ウェズ演じるヴァーノン・ウェルズは
オーストラリア出身の元セールスマンから
役者に転身した人物らしい

あと友人の間で話題になったシーンがコレ

(画像は映画「MAD MAX2」より)

 

マックスがドッグフードの缶詰を
もしゃもしゃ食べるシーンです

左奥の黄色いパンツのおっさんは
ジャイロ・キャプテンで
ニュージーランド出身の役者
ブルース・スペンスが演じてます

ドッグフードって食えんのか?
と超話題になったんです、当時

今のようにスマホがあって
なんでも手元で調べられる時代
ではなかったのですね

個人的にお気に入りは
マックスが持っていたコレです

(画像は映画「MAD MAX2」より)

Wikipediaによるとこの銃は
ストーガー水平二連式
ソードオフ・ショットガン
というものらしい

これがまたカッコいいんだなぁ

黒い革ジャンに
ソードオフ・ショットガン
小学生だった私にとって
憧れのスタイルでした(笑)

ただ
アメリカのアラスカ州に住んでいた頃
本物のショットガンを撃ったことが
あるんですが

ショットガンってとても片手で
撃てる銃ではありません
ドンッ!!
というとてつもない衝撃が
撃った瞬間に両手にかかるんです

散弾銃と呼ばれるくらいなので
無数の鉄の小さな玉が
銃口から吹き出してきます

シュワルツネッガーほどの
腕力があればターミネーター
ようなショットガン片手撃ちは
可能かと思いますがね

さて最後に
小学生の頃に憧れた車がコレです

(画像は映画「MAD MAX2」より)

V8インターセプター
スーパーチャージャー付き)

前作MAD MAXで使用された車で
正式名称などはこれまたネットで
検索すると

V8インターセプター 
ブラック・パーシュートスペシャ
(1973年製 フォード・ファルコンXB GT351 
ハードトップ・限定モデルの改造型)

車にほとんど興味がない私ですが
マックスがシフトレバーの
赤いボタンをカチッと入れると
スーパーチャージャーが作動し
キュルキュルキュルと
とんでもないスピードが出るという
シーンは夢中になりましたね

 

映画「フュリオサ」でもワンシーンだけ
V8インターセプターは登場しますが
(次回作にあたる「怒りのデスロード」では
V8インターセプターは無惨にも奪われて
しまいますが・・)

やはり映画の展開、ストーリー
そして何よりもキャラクター設定が
しっかりしているのは
「フュリオサ」よりも「MAD MAX2」ですね

笑えるシーンがほとんどないのが
「フュリオサ」なのに対し
「MAD MAX2」は意外にも
ユニークなシーンが多数あるんですよね

 

決して性差別ではないのですが
女性を主人公にしたバイオレンス映画の
ストーリー展開の難しさが
あるように思います

このあたりのバランスを
ジョージ・ミラー監督は
女性目線で描ける女性の脚本家に
手伝ってもらえてたら
「フュリオサ」の物語もより
グッと胸に来る作品に仕上がったのでは
と勝手に想像しています

 

なので映画のバランス的にも
「怒りのデスロード」
「MAD MAX2」は
とても良くできた作品だと思います

 

さて最後に余談ですが
MAD MAX2に登場する
リーダー的な人物で
マイケル・プレストン演じる
Pappagallo(パッパガーロ)
という男がいるんですが

今日の今日まで
彼の名前は
「パパガンロ」だと思っていました
「パッパガーロ」?嘘だろ
何度聞いても「パパガンロ」に
聞こえるんですが・・

あと私がビデオにダビンングして
繰り返し何度も見ていた
TV放送版「マッドマックス2」は
マックスの声を柴田恭兵さん
ジャイロ・キャプテンの声を
ジョニー大倉さんが演じていたという
バージョンでした(笑)

 

STUDIO F+のInstagram

https://www.instagram.com/studiofplus

STUDIO F+のX(旧ツイッター

https://x.com/studiofplus

新STUDIO F+のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCC4wXKHJNR-HkZJ7onE2BLw

旧STUDIO F+ (studiofplus) のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCSeu73OYeDYByrTerpmJNTQ

STUDIO F+公式ホームページ

https://studiofplus.wixsite.com/studiofplus


最後に
ロシアの独裁者プーチンに鉄槌を!
プーチン支持者に厳罰を!
ウクライナに平和を!

イスラエルとガザの紛争が
早急に終結しますように!