STUDIO F+のPhoto Blog

デジタル映像スタジオSTUDIO F+の写真専門ブログです

(本)押井守監督が語る映画で学ぶ現代史

2024年4月2日
いよいよ4月になりました

STUDIO F+が製作した自主映画
「香港來的Diana」(香港から来たダイアナ)
すでに世界30ヶ所の映画祭へ出品中
出演してくれた役者さんに良い報告が
できたらと思っています

そんな中
映画「オッペンハイマー」を観る予定ですが
最近は本を読んだり

ドキュメンタリー映画
観ることが増えてきました

今回読んだのは
うる星やつら2」「パトレイバー」など
アニメ映画から実写映画まで手がけてきた
押井守監督のインタビュー本
押井守監督が語る映画で学ぶ現代史」
著者名    押井守野田真外
発行元    日経BP
1,980円(税込)

 

押井守監督が語る映画で学ぶ現代史

 

 

 

「映画で学ぶ現代史」とありますが
内容は全て押井守監督が観てきた映画や
海外ドラマなどの感想が中心であり
押井作品の製作裏話などが本人の口語調で
語られているところが特徴的です

個人的にはP202〜に記載された
角川映画VS配給会社」の項目や

P224〜に記載された
「Vシネで出くわした
「俺がやりたかった!」映画」
が面白かったですね

また
P301の「映画の予算が残ってない!?」で
押井監督自身が手がけた実写映画
TNGパトレイバー」をいかに
コストを抑えて、手堅く撮影するのか?
という方法論をある海外ドラマシリーズから
ヒントを得てひらめいたという記述は
なるほどと思いました

押井:「TNGパトレイバー」は

僕の海外ドラマ研究の大成果なんです。
たぶん日本であんな形式でシリーズを
やっているのは他にないと思う。
しかもその世に出すやり方も

2本ずつセットで6回イベント上映やって、
上映会場でブルーレイやいろんな商品も
売っちゃおうぜという、
新しいスキームだったわけ。
東北新社的にも大成功。
失敗したのは映画だけ(笑)」

さらに押井監督曰く
「実写映画1本じゃなくてTVシリーズものを
作る方が自分には向いているのでは?」と
改めて気がついたあたりの
2016年日本公開された実写映画
「ガルム・ウォーズ」を手がけた記述では

押井:「映画であのスケール感で
ハリウッド並みのことをやるのは、
日本じゃどう考えても無理。
それは「ガルム・ウォーズ」(2016)を
やってわかった。
あの10倍くらい予算がないと無理だね。
仮にお金をかけたとしても、
その金額を回収し得るビジネススキーム

自体が存在しない。さらに回収できたとしても3年後4年後になるんだから、
そんな金をどこの誰が出すんだというさ」

これは
私が兼ねてから思っている
日本の実写映画製作の縮尺率を
企画段階から真剣に考慮しなければ
映画は成功しないという考え
そのものに近いのではと感じました

押井監督は自らそれにチャレンジして
自身の経験として体得したようですが
そんなことは企画の段階でわかっていた
ような気がします

商業映画=ビジネスなので
かけた制作費はすべて回収され
さらに投資してくれた人に
利益をつけて返さなくては
映画として成功したとは呼べない
のだと思います

ただし
私などが自分で費用を出して
自分で製作する自主映画だと
映画が公開され
日の目を見ることすら難関で
ましてや
映画に費やした製作費が全て
回収されることなど皆無に近い
ものがあります

バカに金のかかる趣味だと
揶揄されることもありますが
自分の製作した映画が
日本だけでなく世界中の人に
観てもらえる可能性にかけるのは
なかなか良いものだと感じています


最後に
ロシアの独裁者プーチンおよび
プーチン支持者に厳罰を!
ウクライナに平和を!
イスラエルとガザの紛争が早急に終結しますように!

新STUDIO F+のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCC4wXKHJNR-HkZJ7onE2BLw

旧STUDIO F+ (studiofplus) のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCSeu73OYeDYByrTerpmJNTQ

STUDIO F+公式ホームページ

https://studiofplus.wixsite.com/studiofplus